2021年も残りわずかとなりました。ということで、ガジェットや日用品など、2021年買ってよかったものをまとめました。
お買い物の参考になれば嬉しいです!
【関連記事】
2020年買ってよかったもの ~ガジェット・生活用品など~
【ガジェット】
iPhone13
iPhone7からの乗り換えました。iPhone13は、カメラの性能と充電持ちがすごくいいです!
やはりスマホは最新のものを使うのはいいな…と思いました。これから毎年古いのを売って新作を買うというのを繰り返すのもアリかも。
カメラの性能については別メディアでも書かせていただいたのでぜひ。

povo 2.0
キャリアは「povo」を使用しています。オンラインでの手続きのみですが、驚くほど簡単で、30分ほどで終了しました。
プランは、60GB(90日間)6,490円のものを使用しています。1ヶ月あたり、2163円で20G使える!
正直20G全部使い切るほどではないですが、外で仕事をするときも遠慮なくテザリングできるくらいの容量なので心の余裕が生まれます笑
MacBook Air M1チップ
「MacBook何がおすすめ?」と聞かれたら、YouTubeの動画編集などデータ容量の重い作業をしない限りはMacBook Airで大丈夫かと思います!(軽い編集ならMacBook Airでも十分かも)
サクサク動き、内臓カメラの質も良いためZoomでのミーティングでも写りがいい✨
充電持ちもいいので、遠出じゃない限りは充電器は持ち歩きません。
ただ、WindowsのPCよりちょっと重いです。MacBookのさらに軽いバージョンが出たらいいのにな〜と期待。
Selore Macbook ハブ
仕事で使ってます。HDMI、USB Cタイプ、SDカード、USB Aタイプ、さまざまなポートに対応しているので、これ1つあればデュアルディスプレイにしたり、充電できたり、Bluetoothマウスを接続したり…と色々できて助かっています🙌🏻
Fire TV Stick 4K
YouTubeをテレビの大きな画面で見たいと思い購入。
結論からいって最高です!スマホやiPadの小さい画面で見るよりかなり見やすい!
YouTubeだけでなく、アマゾンプライムやTVerも視聴できるので、家でのリラックスタイムがとても楽しくなりました。
Echo Dot(第4世代)
自宅をスマートホーム化したいと考え、スマートスピーカーを購入しました。ブラックフライデーなどのセール期間だと3000円くらいで買えるので安いです。
購入してから、毎日使用しています。エアコンや電球、テレビをつけるのは基本アレクサに声で指示します。スマートスピーカー単体の購入だと、アレクサとおしゃべりすることしかできないので、対応しているデバイスを合わせて買うことをおすすめします!QOLが爆上がりします💓
電源コード隠し
ごちゃごちゃなりがちなコードを隠せるボックスです。
穴が複数空いているので、この隙間からコンセントのコードを出します。
白×木目調で、ナチュラルなデザインが部屋に馴染みます。
収納ボックス
同じくコード隠しですが、ちょっと大きめのものになります。固定回線を引いたので、そのルーターを隠すのに使用しています。このボックスのおかげで、綺麗に隠すことができてます。
PCケース(LoveSun New MacBook)
新しく買ったMacBook Airに傷をつけたくなくて購入しました。軽くて薄く、レザー生地には高級感があります。尖ったものが当たっても削れにくい素材。これからも使い続けようと思います!
【食べ物】
ごろっとグラノーラ 彩り果実
個人的に好きすぎて、セール時に買っているフルーツグラノーラ。東京で売ってるところが少ない気がします。大豆とかチョコレート味は売ってるんですが、このノーマルが売ってない…。
【インテリア】
1月に引っ越しをしたということもあり、いろいろと新調しました🌿
まだまだリモートワークも続くので、デスク周りの環境もいいものに✨
Hbada オフィスチェア
肘掛けがはね上げ式のオフィスチェア。カラーはブラックにしました。
ふんわりとしたクッションで、背もたれも安定感があっていいです。
スタンディングデスク
今年からスタンディングデスクを導入しました。在宅勤務でずっと座っていると肩や腰が痛くなるので、時々スタンディングで仕事をするのがいい息抜きになっています。組み立ても自分でできましたよ。
詳しいレビュー記事はこちら👇🏻
【FLEXISPOT】EG1レビュー:電動式スタンディングデスクで快適な作業空間に
シーリングライト
お手頃な値段でおしゃれなシーリングライトを探していたところ、こちらに辿り着きました。北欧風のデザインがかなり気に入ってます!部屋に1つあるだけでおしゃれな雰囲気に☺️🕊
収納ボックス
中身が見えないタイプの収納ボックスを探していました。
スモーキーカラーがなんともかわいい!クローゼットに入れてもいいし、リビングに置いても馴染むデザインだと思います。軽くて丈夫です。
自転車カバー
新しいマンションの自転車置き場に屋根がなかったので購入。雨ざらしにするよりはサビずに長持ちするかな、という期待を込めて使ってます。大人用の自転車をすっぽりカバーしてくれます。
【日用品】
ランドリーネット
下着用のランドリーネットです。型崩れ防止にいいとTwitterで見つけて購入しました。
1番いいのは手洗いだそうですが、球体なので、普通にネットに入れて選択するよりは型が保てると思います。
折りたたみランドリーバスケット
これは本当に買ってよかった!!
今まで百均にあるようなカラフルなランドリーバスケットを使っていたのですが、生活感も出るし、何より置くスペースがなく困っていました。そこで購入したのがこの「折りたためるランドリーバスケット」。使わないときは折りたたんで洗濯機の隙間に隠しています。
もっと早く買っておけばよかったと思うぐらい、大活躍してます!
サウナハット
今年はサウナにはまったので、サウナハットを購入しました。
サウナハットをかぶる目的は、髪を守るためです。
サウナ入っていると髪が熱くなってパサパサしてきますが、ハットをかぶることで頭皮を熱から守ることができます。デザインもかわいかったのでこちらにしました🧖🏻♀️
三つ折り財布
普段、PayPayやLINE Pay、クレジットカードを使うことが多いので現金はほぼ持ち歩きません。
同じようにキャッシュレス生活をしている人のにおすすめなコンパクト三つ折り財布。
カラー展開も豊富で、値段の割に丈夫です。モカベージュは高見えします!
legato largo(レガートラルゴ) トートバッグ
仕事用のカバンに購入しました。仕事用のカバンって、PCや書類、身だしなみグッズとか入れてるとすぐ重たくなりますよね。電車で肩がちぎれそうになるぐらい重たいです。
このレガートラルゴのカバンは、びっくりするくらい軽いです。500mlペットボトル飲料よりも軽い約480g!内ポケットも3層構造で分けられるので使い勝手もいいです。
【その他サービス】
@スマート光(固定回線)
今まではリモートワークも携帯のテザリングでやっていたのですが、ついに固定回線を導入しました。”@スマート光”という回線で、価格は月額3,300円(税込3,630円)。
安い方ですよね!しかも開通工事費ゼロ!
もしdocomoやauであれば、「docomo光」などキャリアとのセットで契約した方が割引で安くなるのですが、私が使っているキャリアが「povo」のため、auひかりの割引対象ではありませんでした。
@スマート光は回線速度も問題なく使えています!リモートワークがスイスイ捗るのでやはり固定回線最強…!格安SIMの人におすすめです。
最後に
今年1年を振り返り、買ってよかったものを紹介しました。
少しでも生活に役立つモノがご紹介できると嬉しいです。気になったものがあれば、ぜひ詳細をチェックしてみてください!

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日