noteに少し改善したものを載せました!
こちらをぜひご覧ください。
中高生を中心に大人気のアプリ、『TikTok』とは?
15秒の動画アプリで、盛れる、ネタ系で笑う、踊る、、
と様々なジャンルを撮影できる「口パク動画」のSNSです。
ツイッターやインスタの広告でも多く見かけることも多いのではないでしょうか。
なぜこんなにも流行っているの?
を女子大生目線で考えてみました。
TikTokが流行っている理由
盛った自分を見てほしいという承認欲求
TikTokは、「動画を見てほしい」というよりも、「動画で盛れた自分を見てほしい」という承認欲求が働いてると思います。
TikTokは、口パクアプリなので自分が歌うなど声を発する必要はありません。
また、動画にフィルターをかけることができます。
その結果、「自分のようだけど自分じゃない」、SNS用の自分を見せる場になっています。
盛れるカメラアプリ、「SNOW」をご存知でしょうか?
自撮りした自分の顔に、うさぎやネコの耳が生えたり、目が大きくなったり、だれでも可愛く撮れるカメラアプリです。
わたしは、TikTokはSNOWと似た原理で、
『本当の自分を見せるのは自信がないけど、アプリを通して盛った自分は見てほしい』
という心理が働いてるんだと思います。
インスタグラムのいいねがほしくてインスタ映え写真を撮るように、承認欲求をSNSで埋める時代なんですよね。
15秒という絶妙な長さで簡単に撮れて共有できる
TikTokは15秒の動画です。
そこでみなさんに質問。
「15秒の動画」と聞いて何かほかに思い浮かべるものはありませんか?
そう、「インスタグラムのストーリーズ」です。
TikTokは、ストーリーズに載せるのにぴったりな長さなんです。
TikTokを撮る⇒長さをカットせずストーリーに載せることができる
撮ってから共有までがスムーズなんです。
現代人はじっと待つことができなくなりました。
横断歩道やレジの待ち時間など、少しの暇な時間にみんなスマホをいじりだします。
その「少しの待ち時間」を過ごすに、「15秒」のTikTokを見ることは、ちょうどいいんです。
振り付けが簡単なのもヒットの理由。
5分ぐらいで確認できて、すぐに撮り始めることができます。
15秒という短い時間なので踊りの下手さもバレないです。
ダンスが下手な子でもみんなと楽しめます。
15秒という飽きない長さであり、簡単に振り付けがマネできる。
そしてそれをストーリーズで共有できる楽しさ
TikTokはここをうまく利用してると思います。
男女共に楽しめる
中高生の思春期の男の子って、
けっこう踊るのが恥ずかしいお年頃ですよね。
でも、TikTokは男子ユーザーの投稿もけっこうあります。
どうして男子が楽しめるのか?
それは、
大勢でふざけて楽しむことができるから
ではないかと思います。
例えば、この野球部員たちがたくさん出てくる動画。
詳細はこちらから。

黒板消し持ってる子おもろすぎwww
中高生の男子ってこういうおふざけ系、めっちゃ好きじゃないですか?(笑)
ただ盛るだけの動画アプリなら、女子にしか受けなかったでしょう。
でも、TikTokは、
大勢で盛り上がれて、ネタ系の動画も撮れる。
ここが男子ユーザーを増やすことができたポイントだと思います。
まとめ
- 動画で盛れた自分を見てほしいという承認欲求
- 15秒という絶妙な長さと簡単な振り付けですぐに撮れる
- 大勢でふざけることもでき、男子ユーザーを獲得
以上が女子大生目線で考えた「TikTokが流行った理由」でした。
記事が気に入ったら↓からシェアお願いします(*’▽’)
Twitterでも情報発信中です。
ぜひフォローしてください!

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- リモートワークにぴったり!あったかホットブランケット - 2021年2月20日
- 新宿「由縁」で、都会にいながら旅館気分を楽しむ - 2021年2月3日
- 2020年買ってよかったもの ~ガジェット・生活用品など~ - 2021年1月1日