今回は、
- 海外旅行、何をもっていったらいいのかわからない!
- これが役立った!というものがあれば知りたい
という人のために、今まで5か国に旅行に行った私が、
海外旅行に持っていって役立った持ち物をご紹介します。
海外旅行に役立った持ち物7つ
モバイルバッテリー
海外で写真を撮っていたり、ビデオを撮っていたりすると、充電はすぐになくなってしまいますよね。
充電が切れてしまうと、道に迷ったりしたときなど、いざ使いたいときに使えなくてとても不便。
モバイルバッテリーは必ず持っておきましょう!
私が持っているおすすめのモバイルバッテリーはこちらです。
このモバイルバッテリーのすごいところは
- ケーブルが内蔵されてある(充電器のコードを持ち歩く必要なし!)
- 4台同時充電できる
- iPhoneでもandroidでも充電できる
- 重量169gでとても軽い
- iPhone8が約3.5回充電できる、大容量10000mah
と、日本にいるときでも大活躍しています。(笑)
薄いのでカバンにすっぽり入ります!
荷物を減らしたい人にもおすすめです。
海外Wi-Fi
海外でネットがつながらないと、LINEもできないしSNSも投稿できません。海外Wi-Fiは必須です!
私は、ウィーン旅行でグローバルWiFiを申し込んで使いました。
グローバルWiFiは、30か国以上で使えて、1日あたり250MB・500MB・1GBなど使用料を選べます。
サクサク度は、日本ほどではありませんでしたが、全く問題なくスマホを使えました!
借りるときは空港のカウンターで手続きをし、返却は空港のポストにポイっと入れるだけだったので簡単!
あわせて読みたい
マルチ変換プラグ
海外は、日本とコンセントの形が違います!!
なので、出発前に必ずコンセントの形を確認しましょう。
(こちらのサイトがわかりやすいです)
日本はAタイプですが、ヨーロッパだとCタイプが多いです。
私はこちらのマルチ変換プラグを使っているのですが、どんな国に行っても対応できます!
世界150か国以上の国で使えるので、これ1つで十分!
- 最大同時充電4台まで対応可能。
- 重量もたったの135グラム!
持っておいて間違いないです。
ウエットティッシュ
海外の飲食店で大活躍します!
海外は、日本のようにお手拭きが出てこない場合がほとんど。
それでも清潔な手で食事を楽しみたいときに、ウエットティッシュの出番です!
100均でも売っていると思うので手に入れやすいです!
携帯用スリッパ
海外のホテルでは、安いところだと室内用のスリッパが準備されていないところもあります。
ホテル内では、リラックスした格好で過ごしたいもの。携帯用の折りたためるスリッパが便利です。
また、リラックスしたい飛行機の中でも使えるので、1つ持っていくのがおすすめです。
ガイドブック
やはり必要なのはガイドブック!
特に、迷子にならないために、電車の路線図が書いたものは、便利!
私は旅行には、こちらの「aruco」をおすすめします。
- あの有名な「地球の歩き方」の会社が出版
- ミニサイズで持ち歩きに困らない
- 全ページカラーで読んでいて楽しい
バックに入れて常に持ち歩いてます!
文庫本
ヒマつぶし用に、1つ小さい文庫本を持っていくと役立ちます。
飛行機の中や、トランジットの時など、スマホがつながらないときこそ読書して時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
持ち運びに困らない電子書籍もおすすめです。
まとめ
いつもと違う環境で不安でも大丈夫。
しっかり持ち物を準備して、安心安全な海外旅行を楽しみましょう!
あわせて読みたい



なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- リモートワークにぴったり!あったかホットブランケット - 2021年2月20日
- 新宿「由縁」で、都会にいながら旅館気分を楽しむ - 2021年2月3日
- 2020年買ってよかったもの ~ガジェット・生活用品など~ - 2021年1月1日