はじめまして。運営者のなぎさ(通称なぎ)です。
このHelloミレニアルがどのようなサイトなのか、
また、運営者のプロフィールなどを説明させていただきます。
自己紹介
1996年生まれ、現在都内で社会人をしています。
高校までを愛媛で育ち、大学は神戸に出てきて、東京で社会人をしています。
実家は信号が町に2つしかないドドド田舎にあります。
ふだんはOLですが、会社外で
- ブログ運営(Helloミレニアル)
- ライター業
- SNS運用(Twitter、インスタ、Pitpa)
などをしております。(ちなみに会社は副業OKです)
趣味・性格・野望など
趣味・好きなこと
- 読書
- ピアノ(愛媛県1番になった経験あり!)
- チーズケーキと抹茶のスイーツ
- カフェ巡り
- 家族
- 恋愛
- SNS(インスタ、Twitter、全部大好き)
- 旅行(国内外問わず1年に何回も行きます)
性格
- コツコツ努力することが好き
- めんどくさがりや
- すぐに泣く
- 恋していると毎日が楽しい
- 天然とよく言われる
- みんなでワイワイするのも好きだけど1人の時間がないと死ぬ
- 怒られるのが大の苦手
野望
私の目標は「人生のコンテンツ化」です。
人生のコンテンツ化とは、
見たもの、食べたもの、言ったところ、学んだこと、つらかったこと、おもしろかったことなど、
すべてをコンテンツ化して発信し、収益化することです!
私は、自分らしく楽しく生きる人生をコンテンツ化していく自分を一言で表し、「ライフジェニックに生きる!」をモットーにしています。
目指す生き方は「複業」
私は、普段は会社員をブログやライター業をこなしていますはが、これは副業ではなく「複業」だと考えています。
副業と複業の違いとは何なのでしょうか?
私は、「副業」は、自分が嫌いな仕事でも、ただお金を稼ぐためにやっていること。
一方「複業」は、お金を稼ぐためだけでなく、仕事同士がシナジー効果を生み出して、それぞれにいい影響を与えること。
だと考えています。
本業も複業もどちらも大事にして、両方に熱意をもって仕事をしていこうと思っています。
当ブログ開設にきっかけ
このブログは、ミレニアル世代が「好き×自分らしさ」を大事にできるような情報提供をしていくブログです。
ブログを始めたきっかけは、大学4年生の時、就職活動で第一志望の会社に内定をもらい、急に暇になったことでした。
ずっと前から発信活動がしたいとは思っていたので、時間に余裕もできるし、これを機にブログ始めてみようとなりました。
SNSのご紹介
140字で、有益なことを楽しくつぶやいています。ミレニアル世代のリアル・大学生に役立つ情報・本の要約を発信しています!
- インスタグラム
①プライベートアカウントおしゃれな雰囲気にこだわっています。インスタ映えを勉強したい人、20代前半女子の流行りを知りたい人はフォロー必須。
②愛媛のすてきなカフェやグルメ・おでかけスポットを紹介する「himecafe」のインスタグラムアカウントの編集長をしています。フォロワー1000人越え!
インスタグラム活用についてもアドバイザーの仕事を受け付けています。以下のお問い合わせフォームからご依頼ください。

フォローしてくれたら喜びます
WEBでの執筆実績
webライターとして活動しております。
取材・グルメやレジャースポットのレポート・大学生や20代前半に向けた記事
が得意です。お仕事を積極的に受け付けているので、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください!
インスタアンテナ様
インスタグラムの最新トピックや国内外の活用事例を紹介するウェブサイト。
飲食店から電力会社まで、数々の企業の広報の方を取材し、記事にしています。
>【インスタレポート】関西電力がそこそこマジメにインスタグラムをやってる理由は?
>【インスタレポート】半年でフォロワー1万人!kobeccoのインスタグラム活用法
私が書いた全記事はこちらから!
じゃらんニュース様
おでかけメディアとして有名なじゃらんニュースで、ライターとして活動しています。
>超絶景とSNSで話題!びわ湖テラスの「ノーステラス」が最高だった!【滋賀】
>新感覚の飲めるチーズケーキ!話題の「ウメダチーズラボ」へ行ってみた【大阪】
私が書いたじゃらんニュース全記事はこちらから!
LIFULL HOME’S様
大学4年生が教える! 女子大学生初めての1人暮らしのポイント
(大学4年生の時に書かせていただきました!)
お問い合わせ
取材/記事執筆依頼/セミナー/SNSアドバイザーできます!
お仕事依頼・お問い合わせはこちらから受け付けております。
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちら。

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- リモートワークにぴったり!あったかホットブランケット - 2021年2月20日
- 新宿「由縁」で、都会にいながら旅館気分を楽しむ - 2021年2月3日
- 2020年買ってよかったもの ~ガジェット・生活用品など~ - 2021年1月1日