8月初旬にはてなブログ⇒ワードプレスにお引越ししました!
今回お引越しは自分でやらず、羽田空港サーバーさんに無料でお引越し作業をしていただいました。
その流れについて書きたいと思います。
なぜワードプレスに引っ越したのか
わたしがワードプレスに移行した理由ですが、
「自分のしたいデザインにできないこと」と「尊敬しているブロガーさんたちがほぼワードプレスだったから」です。
ブログを始めようと思ったときは、はてなブログかワードプレスか2択だなと考えていました。すでにブログを始めている人の意見も含めて、まずは「はてなブログの無料版」でスタートさせました。
はてなブログ無料版⇒はてなブログpro(有料版)⇒ワードプレス
の流れで移行しようと考えていましたが、10記事ほど書いて、文章を書くことが楽しくなってきて、ちゃんとブログをしようと思うようになりました。
最終的にワードプレスにする予定なら、もう最初からしちゃえ!
と、サーバーとドメインもとって始めることにしました。

サーバーはブログの土地、ドメインはブログの住所のようなものです。取得には1万以上かかってます(笑)
自分で引っ越すのはわりと面倒…
はてなブログ⇒ワードプレスの引っ越しのやり方は、さまざまな記事でも書かれていますし、きっとその通りにやったらできるとは思います。
しかし!
既に引っ越し方法の記事読んだ方はわかると思いますが、
「わりと面倒くさそう・・・」と思いませんでしたか!?
バックアップとってなんちゃらかんちゃらみたいな、自分でやってできなさそう。。。
だれかやってくれる方いないかな・・・
と探していたら、羽田空港サーバーさんの紹介記事を見つけたのです!!
⇒ 【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて
あと私はまだ10記事ちょっとしかなかった段階での引っ越しだったのですが、引っ越しに失敗すると記事が全部消えたり、SEOに弱くなるらしいです。
まだ記事数が少ないし、外注のほうが確実!と思ってすぐに申し込みました。
羽田空港サーバーさんの引っ越しのスピードがハンパない
ここのページの下部までいき、申し込みフォームを書いて、送信したら返事を待つだけです。
バックアップ⇒レンタルサーバーの契約、ドメインの契約⇒ワードプレスのデザイン購入
が主な流れです。わからなかったら羽田空港サーバーさんにその都度メールすると、丁寧に教えてくださります。
なにより、返信がめちゃめちゃ早い!!!
夜に送っても早かったのでびっくりしました。レスポンス早い方は信用できます。
申し込みフォームを送って、引っ越し完了まで約1週間でした!めちゃ早い!!!
ワードプレスのデザインはcocoonにしたよ
ワードプレスのデザインは、有料デザインと無料デザインがあるのですが、
わたしは無料デザインの「cocoon」にしました。
シンプルでとても使いやすいです。
記事にふきだし
をつけることも簡単にできます。
有料デザインにするかどうかは今後次第。
とにかくブログをもっと更新して、収益もあげていかないと次のステージに行けないですね。
最後に
こんなにスムーズに移行してくださるなんて、羽田空港サーバーさんには感謝しかないです。
偶然記事を見つけてよかった~!
わたしのブログは、デザイン性も、記事の投稿数も、まだまだ!!
- 100記事を目指すこと
- 1円でも収益を上げること
を目標に楽しんで運営していきます!
これからもどうぞよろしくお願いします♪

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日