こんにちは。
今回は、下北沢にある「fuzkue(フヅクエ)」というカフェをご紹介します。
このカフェは、「本を読める店」というコンセプトのお店なのですが、おしゃべり禁止、PC作業禁止、他にも諸々ルールが設定されてある…という少し変わったカフェなんです。
しかし、どのルールも、お客さんが本に集中するために設けたもの。慣れるとそのお店の雰囲気が心地よく、本に没頭できる空間で、大好きなカフェになりました。
そんな素敵な「fuzkue(フヅクエ)」についてご紹介します。
下北沢の「ボーナストラック」内に位置
「ボーナストラック」という下北沢の商業施設の中の1つ。
外から見た雰囲気はこちら。大きな看板などはないので、通り過ぎてしまいそうになります。
店内に入ると、ずらりと本が並びます。
ルールが多すぎるカフェ
「本を読むこと」に集中するために、様々な決まりごとがあります。一部紹介します。
- PC作業禁止
- おしゃべり禁止
- ペンをカチカチさせるの禁止(静かな書き物ならOK)
- イヤホンの音漏れ禁止
Wi-Fiもコンセントもあるのに、PC作業がだめとは‥!
でもそれもすべて、まわりの人への配慮なのです。音をできるだけ出さないために決められているルール。
もっと細かいことは、席に座った際に渡されるルールブックのような冊子(最後のほうにメニューがかいてある)をご覧ください。かなり文字がぎっしり詰まっています。
オーダーを待ってる間に、ぜひじっくり読んでみてください。
また、fuzkueは名目上、ブックカフェではありません。「本が読める店」です。
店内には本が並べてあるのですが、スタッフが書いた本だったり、スタッフがお気に入りの本なので、好きなように手にとって読めるわけではなく、都度お店の人に許可をいただかねばなりません。
本を持ってないのにお店に入ってしまった…という人はかなり悲しいことになりますが、ボーナストラック内には「B&B」という本屋さんも入っているので、そちらで購入することも可能です。
fuzkueの料金体系
予算は最低でも【2000円程度】を見積もっておいたほうがいいです。
特殊な料金体系をしており、オーダーするごとに席料が安くなっていく仕組み。例えば、ドリンク1杯なら席料が『900円』、ドリンク+一品だったら、席料が『600円』…
というかんじ。(私はドリンク+スイーツ一品でトータル1900円ほどでした。)
何時間いても、お店の人も特に何も言わないようです。最大で11時間くらい滞在した人もいるそう。せっかくなら、じっくりと滞在したいですよね。
おすすめメニュー
私は、チーズケーキとアイスコーヒーを注文しました。
このチーズケーキが本当においしくて…!
ボトムのタルト生地がいい具合にザクザク。ほんのり塩気もあり、チーズとの相性が最高でした。
夏場に行きましたが、アイスコーヒーの量も多めだっので嬉しかったです。
チーズケーキをちびちびいただきながら本を読んでいました。
fuzkueは、長期滞在したい人にはもってこい
平均滞在時間は2時間半と、お店の冊子に書かれていました。30分だけ時間つぶしに入るのはもったいない!ぜひ朝から、「今日はfuzkueでがっつり本を読むぞ」と気合いをいれて行ってほしいのです。半日くらいはいてほしい。
fuzkueがある下北沢の「ボーナストラック」内には、他にも素敵なお店がたくさんあるので、色々なお店をぶらぶら楽しんでみてください~

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日