Twitterで、バズりにバズった漫画をみなさんご存じでしょうか。
あるものを見せると秘密の入り口に通される
不思議なコーヒー屋さんに行ってきた話。 pic.twitter.com/MZp5h69dPg— ホリプー (@horipu) August 23, 2020
「暗号を解かないと中に入れない」、コーヒー屋のフリをしたバー。
恵比寿駅から徒歩5分ほどのところにある、この、「JANAI COFFEE」というお店が気になりすぎたので、実際に予約をしていってみることに。
※以降ネタバレ注意!謎の解き方、解いた先まで書いています※
パッと見コーヒー屋さんだけど…
店は路面から地下に階段を下ったところにあります。
外には、看板こっそりと出ています。
この看板だけ見ると、コーヒー屋さんにしか見えない…
謎を解かないと入れない店内
JANAICOFFEの謎の解き方ですが、こちらのページをスマートフォンで開いて、「JANAICOFFE」のロゴを一周すると…ガラっと雰囲気の違う「bar」のサイトに。
もし予約をしていても、barの画面を見せない限り、「うちはコーヒー屋なので…」とお店の人がしらーっとした顔で答えます。
謎を解いた画面を見せて初めて、中に案内されるのです。

お客さんの中には、本当にコーヒー屋さんだと思って、コーヒーだけオーダーしてもって帰られる人もいるようです。
秘密の扉の向こう側には…?
この、壁に若干割れ目が見える、隠し扉を開けます。
すると現れるのが、この鏡とネオン!開けた瞬間が感動!真っ暗な雰囲気に様変わりし、思わず「おぉ~!」と声をあげてしまいます。

ここは写真スポット。
店内は薄暗く、しっとりとした音楽が流れていました。
禁酒法が施行されていた1920年代のアメリカの、裏でお酒を密売する文化「スピークイージー」を参考にしているそう。
合法的に悪いことをしている気分になってとても楽しかったです(笑)
メニューもコーヒー系が多数
barのメニューは、カクテルやサワーがメイン。ナッツやチョコレートなどのおつまみも少し。おなかペコペコで来る感じというよりは、2軒目気分で来店するのがよいかも。
私は「ジャナイカプチーノ」というお酒をオーダーしたのですが、ほぼコーヒーの味で、とても飲みやすいカクテルでした。他のメニューも、「コーヒーレモンサワー」や、「コーヒークラフトジントニック」など、”コーヒー”を主役としたドリンクばかり!さすがJANAICOFFEE。
最後まで抜け目のない「コーヒー屋のフリ」
さて、お酒にも満足したので帰ろう…とドアを出ようとしたとき。
スタッフさんに声をかけられました。
「うちは、表向きコーヒー屋なので、コーヒー屋さんから出てきたフリをしてほしいんです。ですので、最後に、テイクアウト用に緑茶かコーヒーをどちらか選んでください!」
…!すごい!徹底している!UXが素晴らしすぎて感動。。。
そしてもらった緑茶がこちら。
ちゃんと飲みながらお店から出てきたので、barとはバレてないはず…
予約して行くことをおすすめ
ここまで読んで、「JANAICOFFEE行きたい!」となった方がいてくれるかもしれませんが、基本は「予約制」となっております。
予約はJANAICOFFEEのHPから受け付けているそうです。ツイートのバズの影響で、予約を取るのが結構難しいかも‥
当日席も少しは用意しているそうですが、確実に座るためにも、予約していくのをおすすめします。
また、行ってみて思ったのですが、席の形態はカウンター、2人席、4人以上の席…という分け方でした。
『4人席』で予約すると、奥にあるふっかふかのソファの席に座れる(かもしれない)ので、複数人で行くのもいいかもしれません。
友だちと謎解き感覚で行くのも面白いし、暗くていい雰囲気なので、デートとかでも使えそうでした。
まとめ
ある秘密を解かないと、入ることができないバー、「JANAICOFFEE」。
入店から退店まで、お店の工夫をたっぷり味わってみてください。

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日