こんにちは、なぎさです。
先日、グアムに3泊4日の旅行にいってきました。
今日から3泊4日グアムです🏝
リフレッシュ🌿フォトジェニックな場所でたくさん写真とって、ブログのネタにしよーっと!グアムネタで3記事は書きたい!! pic.twitter.com/I0il5MWE9W
— なぎさ (@hmgcnagi) 2018年10月8日
パシフィックベイホテルという安いホテルだったため、朝食がついておらず…。
【グアムの格安ホテル】パシフィックベイホテルに泊まってきた
近くのカフェでモーニングを楽しみました。
グアム朝早くからやっているカフェが多く、食べる場所には困りません。
私がグアムで実際に行ってきて、これから行く人にオススメしたい
インスタ映えモーニング3選を紹介します。
グアムのインスタ映えモーニング3選
壁がおしゃれ!IHOP
朝食専門店IHOPは、朝から晩までずっと同じメニューを食べることができる
レストランです。
壁が南国風でおしゃれ。写真スポットですね。
イングリッシュマフィンの上にほうれん草とチーズ、ベーコンがのった
メニューを食べました。フルーツもついててヘルシー。
値段は日本円で1000円ぐらいしました。
ベーコンとふわふわのスクランブルエッグのメニュー。
こちらもフルーツ付きです。
場所:ホテル街のThePLAZA内
営業時間:6:00~22:00
アクセス:赤いシャトルバス「プラザ前」または「TギャラリアDFS前」で下車。
ストーリー映えも狙えるthe Kracked Egg
卵料理が豊富にあるお店、the Kracked Egg。
ここのおすすめはエッグベネディクトです。
卵を割る瞬間は、ぜひ動画におさめて、SNSに投稿すべし。
グアムのモーニング👒🏝
幸せのエッグベネディクトをお送りします。 pic.twitter.com/ErRo7VfdXU
— なぎ (@hmgcnagi) 2018年10月9日
インスタグラムのストーリーに載せると「おいしそう!」と反応がもらえるかも。
とろりと溶け出した黄身は、よだれをそそります。
窓際に座ると、自然光を取り入れ、画質をよくすることができます。
パンケーキを注文すると、かなりでかいサイズのものが出てきます。
上に載っているのは、バニラアイスではなく生クリームかバタークリームのようなもの。

これが外国サイズか…そりゃグアムの人太ってる人多いもんな
日本人にとってボリューミーなので味に飽きてしまい、1人では食べきるにはしんどいかもしれません。2人ぐらいでシェアするのをおすすめします。
営業時間:深夜0:00~翌日14:00
アクセス:タモンシャトル/タモンベイセンター前下車
海を眺めながらリゾートモーニングTURE CAFE
グアムのきれいな海を見ながらゆっくりしたいあなたは絶対ここに行くべき。
テラス席が9席ほどあり、青い海と波音、ヤシの木を眺めながら
食事をすることができます。
リゾート感満載!静かな環境でゆったりとできます。
ランチメニューのハンバーガーは、ボリューム満点!
肉汁あふれるハンバーグは、ナイフで切るのも一苦労なほど肉厚です。
フライドポテト付きです。
営業時間:6時30分~20時
アクセス:赤いシャトル/ハガニヤショッピングセンターから徒歩20分
バスかタクシーがスムーズです。
お金がない時は、朝マックがおすすめ!
残念ながら、グアムは物価が高いのが現実。
朝ごはんに1000円払うのは普通なんです。
毎日おしゃれなモーニングを食べていたら、お金がなくなっちゃう…
そんな時の救世主が、世界各国に店舗があるチェーン店、「マクドナルド」。
どのメニューもだいたい日本円で1000以下で食べられます。
日本とはメニューが若干違います。
ちなみに、オートミールを注文すると、温められたものがでてきますが、
正直日本人の口には合いません…。(笑)
マフィン系のほうが日本人向きですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
リゾート地グアムは、海外旅行に不慣れな観光客でも安心して楽しめる国です。
朝早くからオープンしている店が多いため、朝ごはんも満足して食べることができます。
ぜひ、インスタ映えモーニングカフェに行って、朝ごはんを楽しんでみてはどうでしょうか。

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日