2019年にグランドオープンした、新宿にある温泉旅館「由縁(ゆえん)」。
新宿という都心に位置しつつも、落ち着きのある空間が味わえると、SNSでも時々話題になっていました。
ずっと気になっていたので今回宿泊してみましたが、
「無駄をそぎ落としたシンプルでセンスのいい空間」だと感じました。
「由縁 新宿」 は、
- 仕事帰りに非日常を味わいたい人
- 東京で旅行気分を楽しみたい人
- ゆったりとした空間で疲れを取りたい人
にとってもおすすめです。詳しくご紹介していきます。
新宿から徒歩10分。都心のオアシス
「新宿三丁目駅」からだと徒歩7分。
JR新宿駅からだと徒歩20分ほど歩きます。
歩いていると、突如現れる異空間。周りにはビジネスホテルや、静かな雰囲気のお店が多く、新宿とは思えないような厳かな雰囲気に。
まるで京都かと勘違いしそうな、ずっしりとしたたたずまい。
ライトアップがとてもきれいでした。
センスのいいコンパクトなお部屋
私が宿泊した部屋は、セミダブルルームでしたが、コンパクトでしたが、狭さは感じられませんでした。
インテリアや部屋の小物のセンスが良くて、旅館の雰囲気にぴったりでした。
洗面台がベットのすぐ脇にある珍しい構造。
陶器のような洗面台がとってもいい。
旅館によくある急須やお菓子セット。かりんとうなど、せんべい系のお菓子が用意されていました。
一応部屋にもシャワールームはありますが、せっかくなのではやり屋上の露天風呂へ。
屋上の露天風呂で疲れをとる
由縁の屋上は、露天風呂になっています。
露天風呂からは、新宿のビル群を眺めることができます。
ビル群を見て、「ここが新宿なんて信じられない…」という気持ちになりました。
アメニティについて
女風呂の浴室に設置してあるアメニティは、「ボディソープ、シャンプー、コンディショナー」。
洗面所のところには、ドライヤー(ダイソンのでした!)、化粧水、乳液、洗顔料が置いてありました。
ドライヤーが4席ほどしかなかったため、前の人を少し待機することに…。
お客さんも女性客二人組とカップルが多かったので、どうしても女性の脱衣所も混雑してしまいます。
早めの時間に風呂に入る、または少し遅めに入るなど、ピーク時間からずらしたほうが良さそう。
お風呂の後はアイス食べ放題
お風呂上りの楽しみは、アイス!
お風呂を出たラウンジのところにアイスキャンディーが冷凍されているのですが、なんとアイス食べ放題なのです。(旅館おなじみの瓶牛乳も販売していますよ。)
お風呂上りのアイスはやっぱりおいしい…。
ラウンジは窓が大きく、新宿の夜景がよく見えます。
お風呂上りのチルが楽しい。
やっぱり、朝風呂には入りたい
翌朝、部屋からの景色。晴れた日に眺める新宿のビル群は気持ちがよかったです。
起きて、部屋から見れる景色もいいですが、ぜひ朝風呂からの景色も見てほしいです!
朝の新宿の景色もとってもきれいで、空気も澄んでいます。
天気がいいと、ビルの隙間から遠くに富士山も見えるかも。
早起きして、朝風呂を楽しんでみてください。
ゆったり旅館の朝ごはんでパワーチャージ
公式HPより
朝から栄養たっぷりの和食を味わえます。
※営業時間:7:00 〜 10:00 ( 9:30 L.O. )
朝風呂を楽しんだ後は、健康的な朝食で1日のパワーチャージをしてみて。
★食事なしのコースで宿泊しても、目の前がコンビニなので、ご飯にはあまり困らないと思います。
プランと料金について
様々なプランがありますが、
- 素泊まりor朝食つきプラン
- セミダブルorツインorスイート
で料金が変ってきます。
2名利用だと、だいたいのプランで一人1万以下で宿泊できます。
それにしても、東京の新宿で旅館気分が味わえて、この値段だったらかなりお得なほうだと思います。
まとめ
新宿にあるので、金曜の仕事帰りにそのまま宿泊もできますね。
次の日が休みだとのんびりできそう。
都会にいながら、まるで東京でないような旅館気分を味わってみてはいかがでしょうか。

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日