こんにちは。
新卒1年目で買ってよかったものへの反響が結構あったので、今後は月ごと(または季節ごと)で買ってよかったものもご紹介しようかなと思います。
ということで今回は、2020年の春(4・5月)に買ってよかったモノ・サービスについてご紹介したいと思います。コロナの影響でずっと在宅勤務だったり、休日も家にいたのでおうちグッズが多めになります。
お花
家にいる時間が増えた結果、お部屋を充実させたいという想いが強くなり、普段買うことはなかったのですが、近所のお花屋さんでお花を買いました。
不思議なもので、家に花が一輪あるだけで部屋も明るくなるし心が安らいできます。
花瓶1つに入るくらいなら、数百円ぐらいで購入することができます。コスパがいいリフレッシュ法だと思います。
コロナが落ち着いても、花を買う習慣は続けたいな、と思いました。
ワイヤレスイヤホンambie
以前もブログで紹介したんですが、ワイヤレスイヤホンの「ambie」を購入しました。
ambieは、「耳をふさがないイヤホン」です。耳に挟むような形で使います。
ランニングやウォーキングなど運動する時間も増えて、大活躍です。
色も気に入っています。
もっと詳しく知りたい方はこちら
『ambie』骨伝導ワイヤレスイヤホンレビュー
KEYUCA 中身が見えないごみ箱
インテリアをちょっとずつ変えているのですが、買ってよかったと思うのがこちらのゴミ箱。
中身が見えないゴミ箱なんです。ゴミ箱ってどうしてもビニールが飛び出たり、中身が見えてしまいますが、こちらのゴミ箱は生活感が隠せるという素晴らしい商品!
KEYUCAというインテリアブランドは、シンプルで実用性の高いグッズが多いのでおすすめです。
もっと詳しく知りたい方はこちら
KEYUCAのゴミ箱購入レビュー。生活感を感じさせないおしゃれゴミ箱
IKEAの間接照明
夜の雰囲気を素敵にしたくて、間接照明を購入。
Amazonや楽天でいろいろ検討しましたが、IKEAの「NOT(ノート)」というフロアアップライトに決定しました。
価格も5,000円以下。シンプルなデザインでとても気に入っています。
ライトアップした雰囲気がこちら。ロマンティックすぎる…!
2つランプがついていますが、私は下のほうをブックライトとして使っています。
ベットで寝る前に本をよむ時間が最高のひとときです。
スイッチは手動で、明るさ調節はできませんが、かなり家に馴染んでおり、大満足です!
私は白を購入しましたが、黒も販売されています。
※電球は別売り。同じくIKEAの電球を買いましたが、安かったです。
Aesopハンドソープ
Aesopのハンドソープを買いました。デザインがとにかく好きで…!
ハンドソープにしてはかなり高く、5000円ほどしますが、洗いあがりのなめらかな手触りと、ハーブのようなさっぱりとした香りがとても気に入っています。500㎖と大容量で、しばらくはなくなりそうにありません。
ハンドソープは2種類あるのですが、私が買った「レバレンスウォッシュ」のほうは、細かい顆粒が入っており、角質除去効果があります。
いつもより丁寧に手洗いをしなければならない状況ですが、Aesopのハンドソープを使うことで手洗いが楽しくなった気がします。
post coffee(コーヒーサブスクサービス)
post coffeeという、『いくつかの質問に答えると、AIが選別したコーヒーが自宅に届く』というコーヒーのサブスクサービスを試してみました。
このコーヒーのおかげで、リモートワークがかなり快適になりました。
箱を開けた瞬間から香るコーヒーの香りに何度癒されたことか…!
セットでついている冊子もおしゃれです。
お昼ご飯を食べた後はどうしても眠たくなりますが、夕方にブレイクタイムでコーヒーを飲むことでリラックスができ仕事のラストスパートをかけることができました。
post coffeeをきっかけに、本格的にコーヒーグッズを集めようかな、という気になっています。
まとめ
2020年春(4月、5月)に買ってよかったものをご紹介しました。
お部屋のインテリア用品など、おうちじかんをより充実したものにするモノが多かったと思います。ちょっとの工夫で、暮らしの満足度は変わっていくと思うので、もしいいなと思うモノがあれば、購入を検討してみてください!
関連記事

なぎ

最新記事 by なぎ (全て見る)
- 【注目サウナ】PARADISE三田のレディースデーに行ってきた - 2022年9月11日
- 「町の秘密基地」がコンセプトの渋谷のSta.でヘルシーランチ。 - 2022年5月22日
- 【大阪】一部屋ごとにレコードが。HOTEL SHE, OSAKAの宿泊記 - 2022年4月12日